初めての方へ

当院の治療コンセプト

痛みがなく、安心で安全な治療を行います

当院では、接骨院や整骨院にありがちな、バキバキと音を鳴らせる治療を行いません。また、グイッとからだに指を押し込んで痛くすることもありません。痛みの原因となっている部分にやさしくアプローチを行う「構造医学」の考えをベースに、安全な治療を行います。
当院の治療は痛みを和らげることがゴールではなく、痛みの原因を突き止めることが最終目標。その理由は、患者さんにとってこれが一番大切なことだからです。
痛みを和らげても原因が残ったままでは、再び痛み始めることは少なくありません。患者さんは再びつらい思いをすることになりますし、治療に時間もお金も奪われてしまいます。そのため当院では、「原因を見つけるための問診と検査」をしっかりと行います。どんな痛みなのか、どのようなときに痛むのかを詳しく教えてください。一緒に痛みの原因を取り除きましょう。

構造医学とは?

構造医学とは、重力とからだの関係を診断と治療に導入した医学のことです。

接骨院に通われる方に多い症状として、膝の痛みがあります。膝の関節で炎症が起きているため痛みを感じるのですが、膝を治療しただけでは再び痛み始めることも。その理由は、膝の痛みの原因が「他の場所」にあることが多いからなのです。

特に良くあるものは、腰の状態が悪くなっているケース。股関節や腰椎に歪みがあると、歩くときの足の振り出しに影響が出てしまいます。すると膝の内側に負担がかかり、その負担が積み重なっていくと膝に炎症が起きてしまうのです。つまり膝が痛いからといって膝のみに施術を行ったとしても、痛みの原因には何も行っていないため、痛みは再発してしまうのです。本当の意味で痛みを取り除くには、骨盤や腰椎の歪みを整えることが重要です。当院では構造医学の考えをベースに、「痛みを取る」「症状を改善する」だけでなく、不調の原因を突き止めて解消。構造医学で用いられる特別な器具を用いて、やさしく治療を行います。「何度治療しても痛みが繰り返す」というお悩みをお持ちの方は、一度当院の施術を受けてみてください。お待ちしております。

構造医学で使用する器具の紹介

構造医学の施術にて使用する特殊な器具は、手技のサポートにも施術メインにもなる優れもの。肉離れなど痛みの強い部分の施術や、交通事故で受けたむちうち症などもやさしく正しくケアすることが可能です。

一般的な治療の流れ

予約

当院は予約優先となっています。スムーズに治療を始めるためにも、まずは電話やメールにてご予約ください。

問診票の記入

問診表の内容は、構造医学に基づいた当院の治療では欠かせないものです。できるだけ詳しくご記入ください。

検査

からだの歪みや可動域をチェックします。左右のバランスの不具合も痛みの原因となるため、細かくチェックしていきます。

施術

当院では手技と構造医学で用いられる特殊なローラーを使用した施術をメインとしています。バキバキと音を鳴らすような強い施術は行いません。

生活指導

座り方や歩き方など、日常生活のクセがからだの痛みに関係している場合があります。患者さんがやりがちな悪いクセを、一つひとつアドバイスをさせていただきます。
※初診の場合は、問診から生活指導まで1時間程度かかります。

普段の施術に、酸素カプセルをプラス!

酸素カプセルをオススメする方

  • スポーツをハードに行っている方
  • ハードな仕事で毎日の疲れがたまっている方
  • ケガから早く回復したい方
  • からだ年齢が気になる女性の方

酸素カプセルの特徴

当院では、酸素カプセル「オアシスO2」を導入しています。この装置は、密閉された特殊なカプセルにきれいな空気を送り込みながら加圧。カプセル内に入ることで、酸素を効率よくからだの中に取り込むことができます。
酸素は人間が生きていくために欠かせないものですが、からだ中にフレッシュな酸素を巡らせることで、筋肉の疲労回復が早くなります。また、脂肪燃焼効果や、エイジングケアなどの効果も期待できるのです。
現代人は酸素が不足していると言われています。というのも、汚染された空気や添加物の多い食品、化学物質がからだの中に取り込まれると、解毒するために大量の酸素を使用するから。解毒にばかり酸素を優先的に使用してしまうため、筋肉や他の細胞に十分な酸素が行き渡らなくなるのです。
酸素カプセルは普段の環境よりも少し気圧の高い状態を作り出すことで、からだに取り込む酸素量を増やすことができます。身体や肌が疲れたと感じたら、効率よく酸素を取り込むことのできる酸素カプセルの効果をぜひ体験してみてください。

構造医学とは?

玉沢接骨院 TEL:03-3852-2403 お問い合わせはこちら
玉沢接骨院 TEL:03-3852-2403 お問い合わせはこちら
初めての方へ 酸素カプセル 料金案内 Q&A 院長ブログ